社会の考察オリンピックが開催された喜びと政治利用による残念感 2021年7月23日に1年遅れの東京オリンピックが開催されました。蛇口をひねれば給湯器をOFFしていてもお湯が出てくるような暑さの中でアスリートたちは必死に競技を行っています。そんなアスリートたちを見ていると活力が湧いてきそうです。 2021.07.26社会の考察
社会の考察対中非難決議の見送りは日本の恥であり属国化への一歩 2021年もあっという間に半分が過ぎ6月が終わろうとしています。7月にはオリンピックが始まりコロナなどの暗い話題が吹っ飛ぶくらいの熱気が感じられることを期待しています。その一方で怒りを感じるのが6月16日に対中非難決議が見送られたことです。 2021.06.30社会の考察
社会の考察オリンピックを中止を望む声が多数への疑問 またもやコロナによって緊急事態宣言によって飲食店や百貨店などへのダメージが深刻になりつつあります。メディアでは連日のように感染者が増えていることを報じておりオリンピックを中止にすべきというような論調が広がっているのは非常に残念です。 2021.05.29社会の考察
社会の考察コロナよりも深刻な半導体不足による日本の危機 メディアではあまり報じられていませんが世界的な半導体不足によって日本の産業がダメージを受けています。自動車産業においても深刻な問題であり早急に半導体の不足を解消する必要があります。これは3度目の緊急事態宣言よりも日本の危機だと感じています。 2021.04.30社会の考察
社会の考察日本の土地と個人情報が奪われ続ける危機感 日本の重要な土地(自衛隊基地の近場など)が外国人に購入される問題点を修正した法案に反対する政治家や国民の6から7割分のデータが流出したにもかかわらずLINEを擁護するなど与野党ともに一部の政治家に危機感が感じられないのが残念です。 2021.03.31社会の考察
社会の考察メディアによる印象操作に惑わせられないよう気を付けたいこと 2021年2月の緊急事態宣言の延長により2月の風物詩ともいえる酒蔵開きなどのイベントが軒並み中止になっていることは非常に残念です。緊急事態宣言については疑問もありますが、メディアによる危機感をあおる報道によって楽しみが奪われてしまったとい... 2021.02.25社会の考察
社会の考察新型コロナよりも害でしかない野党とメディア 2021も新型コロナウイルスで始まってしまった印象です。根拠の乏しい緊急事態宣言を出すなど政府の対応が後手後手になっている現状に対して野党は終始揚げ足取りのような質疑を繰り返し解決策やワクチンに対する課題を議論しようともしません。 2021.01.30社会の考察
社会の考察2020年を振り返るとコロナで始まりコロナで終わった1年 2020年を振り返ってみると1月下旬に新型コロナウイルスが流行しメディアの情報も新型コロナウイルスの感染者情報など一年間話題をコロナウイルスに取られてしまった感じがしています。2020年に起こったことについて振り返ってみたいと思います。 2020.12.30社会の考察
社会の考察GOTOの見直しと米大統領選の報道の偏りから感じた違和感 メディアでは新型コロナウイルスの感染者の情報が報道されGOTOトラベルも一部地域で見直しとなりました。新型コロナウイルスのみでなく米国大統領選に関してもメディアが報道している状況と大きく差異があることが多く違和感を感じる方も多いと思います。 2020.12.01社会の考察
社会の考察国防意識のない野党・・首相の体調の説明を求め・・大きな塊へ 国防意識のない野党がまたもや大きな塊になる(戻る)ようです。水と油の実験のように振動を与えると油の中で水が水滴となり分離しますが、放置すると一つの水の塊になっていたということが政治の世界で繰り広げられています。 2020.08.23社会の考察