PR

ESP32-WROOM-32E

組み込みエンジニア

ESP32-WROOM-32EでWiFiのアクセスポイントを実装

ESP32の特徴であるWiFi通信をWiFiライブラリを使用しアクセスポイントを実装します。スマホなどのブラウザからESP32に接続して温湿度センサー(SHT35-DIS)から取得したデータを表示する方法をまとめています。
組み込みエンジニア

ESP32-WROOM-32EのWireでSHT35の情報を取得

Arduino環境ではWireライブラリを使うと簡単にI2C通信が実現できます。SHT35-DISは温湿度センサーで 測定レンジが-40℃から+125℃と広いのが特徴です。Wireでセンサー情報を取得する方法をまとめました。
組み込みエンジニア

ESP32-WROOM-32EのSPIでBME280の情報を取得

Arduino環境ではSPIライブラリを使うと簡単にSPI通信が実現できます。BME280は温湿度・気圧センサーでありI2C/SPIの双方の通信に対応しておりSPIで情報の取得ができます。SPIでセンサー情報を取得する方法をまとめました。
組み込みエンジニア

ESP32-WROOM-32EのタイマでDIフィルタを実装する

Arduino環境でDIの信号レベルを判定しているとスイッチの切り替えなどで発生するチャタリングのため誤動作の原因になることがあります。タイマライブラリを使用してDIのチャタリングの防止を行う方法をまとめました。
組み込みエンジニア

ESP32-WROOM-32Eの開発環境(Arduino IDE)を作り方

ESP-WROOM-32はWiFi通信とBluetoothを搭載した無線モジュールです。開発環境はArduino環境に準拠しているためArduino IDEに開発環境を追加することでArduinoライブラリを使用しながらソフト開発ができます。
組み込みエンジニア

VSCodeを使ったArduinoのソフト開発環境作りの手順

Arduinoのソフト開発はArduino IDEを使用しますがVSCodeの拡張機能でArduinoを追加するとVSCodeでArduinoのソフト開発ができます。VSCodeにArduino機能を追加する手順をまとめています。
組み込みエンジニア

Arduinoの開発環境の作り方とスケッチ例の使い方

Arduinoの開発環境であるArduino IDEのダウンロードとインストールの手順をまとめました。ライブラリのスケッチ例の使い方の一例としてソフトウェアシリアルライブラリを流用した方法で動作確認を行います。