組み込みエンジニア PICマイコン(PIC12F675)のEEPROMの使い方 マイコンのソフト開発をしていると設定した値を保存し次回以降の電源投入で設定値を参照して動作させたいことがあります。PIC12F675はEEPROMを持っておりデータを書き込むことで電源が切れてもデータを保持することができます。 2020.04.23 組み込みエンジニアPIC12F675
ノウハウ(体験談) 電子回路の回路図の書き方で押さえておきたい9つのポイント 電子回路の回路図の書き方には様々なルールがありますが、慣れていないと配線が見にくくなったりマイコンのピン配置が整理できず見にくくなってしまうことがあります。私が苦労した経験をもとに最低限押さえておきたいポイントをまとめました。 2020.04.21 ノウハウ(体験談)
組み込みエンジニア 【電気電子部門】技術士第一次試験のオペアンプ問題の解説 技術士第一次試験の電気電子部門の試験においてにオペアンプ関する計算問題が出題されています。オールパスフィルタが出題されていますが、考え方が分かっていれば簡単に計算することができます。反転増幅器と非反転増幅器考え方についてもまとめています。 2020.04.18 組み込みエンジニアノウハウ(体験談)
組み込みエンジニア 【電気電子部門】技術士第一次試験の電動機に関する問題の解説 技術士第一次試験の電気電子部門の試験においてに電動機に関する計算問題が出題されています。同期速度と周波数と極数の関係が分かっていれば簡単に計算することができます。電動機の滑りに関する考え方についてもまとめています。 2020.04.14 組み込みエンジニアノウハウ(体験談)
ノウハウ(体験談) 資格取得の意味はキャリアプランとの連動で発揮される 資格は取ったほうがいいのですかという質問を受けました。私は迷わずに「取っておいたほうが良いですよ」と答えました。あなたが進みたいキャリアに沿った資格であれば成功体験の一つになるので資格取得にも意味があります。 2020.04.13 ノウハウ(体験談)
組み込みエンジニア 【電気電子部門】技術士第一次試験の発電設備に関する問題の解説 技術士第一次試験の電気電子部門の試験において発電設備に関する計算問題が出題されています。水力発電の水頭に関するベルヌーイの定理(公式)が分かっていれば難しくありません。ガスタービンの効率も排熱と回収の関係を正確につかめれば難しくありません。 2020.04.11 組み込みエンジニアノウハウ(体験談)
組み込みエンジニア PICマイコン(PIC12F675)のDIのチャタリング防止の考え方 マイコンのソフト開発しているとDIに信号を入力しては処理を判定させることがよくあります。DI信号がスイッチなどであった場合チャタリングによってDI信号が安定しないことがあります。対策としてフィルタを作る方法をまとめました。 2020.04.09 組み込みエンジニアPIC12F675
趣味と生活 運動習慣を継続することは自信がつき人生が変わりメリットばかり 運動習慣を継続すると人生が変わる。これは社会人になってベテランに差し掛かろうとしたときに気づいた事実です。運動習慣を身につけるまでの経験談を記事にしました。 2020.04.08 趣味と生活
組み込みエンジニア PICマイコン(PIC12F675)で実現できる機能と解説リンクまとめ マイコンのWDT・タイマー・AD変換などの考え方はマイコンの種類を問わず共通です。PIC12F675は小さくて頼りなさそうですが、レジスタの設定方法や各種機能について基礎を学ぶことができます。応用すると製品化にも使えるなど用途は様々です。 2020.04.07 組み込みエンジニアPIC12F675
組み込みエンジニア 【電気電子部門】技術士第一次試験のサイリスタ問題の解説 技術士第一次試験の電気電子部門の試験においてサイリスタの平均電圧を求める問題が出題されています。サイリスタの動きと平均電圧の計算の仕方が分かっていれば簡単に回答できます。サイリスタの平均電圧問題の解き方について記事にしました。 2020.04.03 組み込みエンジニアノウハウ(体験談)