PR

2023年の運営方針と3年継続して感じたこと

その他
本記事はプロモーションが含まれています。

こんにちは、ENGかぴです。

本ブログを始めて3年が経過しました。2022年は当ブログ開始時からテーマである組み込みエンジニアの経験を活かしたセンサーの動作確認を中心に記事を作成しました。2023年も例年と同様にセンサーの動作に関する記事を公開出来たらと思います。当記事は今後の予定や運営方針の記事になります。

今後の運営方針

2023年も組み込みエンジニアのカテゴリを中心に記事を更新していきたいと考えています。これまでは隙間時間で動作確認用のソースコードを検討したり記事を作成したりしていましたが、仕事の関係上時間が取りにくくなったことや他にもチャレンジしたいことがあるため更新頻度が減る見込みです。以下の記事に関する内容の充実に取り組んでいきます。

Arduinoで学べるマイコンのソフト開発と標準ライブラリの使い方

Seeeduino XIAOで学べるソフト開発と標準ライブラリの使い方

ESP32-WROOM-32Eで学べるソフト開発と標準ライブラリの使い方

PICマイコン(PIC16F1827)で実現できる機能と解説リンクまとめ

トワイライト(TWELITE)のソフト開発と無線通信でできること

2022年はESP32シリーズに関する書籍とArduino関係の書籍を当ブログの内容から書籍を出版することができ大変良い経験となりました。

雑記事な部分もあり内容も分かりにくい部分もありましたが当ブログの内容が参考になっている証でもあるため今後も継続するモチベーションになりました。

組み込みエンジニアのカテゴリにおいて取り組めていない課題であるVB.netによるアプリ(デスクトップアプリ)開発に関する記事について忘れないうち(仕事の都合で扱わなくなった)にまとめたいと考えています。

今後のモチベーション維持のため以下のことを基本方針として継続したいと考えています。

現在公開している回路やソースコードは一例であり思い込みや技術的に間違っている可能性はあります。ネット上の情報は良いも悪いもユーザーの判断で参考にしていただければよいので今後も以下の2点の方針で記事を作成していきます。

  1. 他のサイトと比較しない
  2. 間違いを恐れない

昨年の途中まで社会への考察のカテゴリの記事を月末に一度作成していましたが、需要がないことや少し愚痴っぽくなっていたので社会への考察の記事を削除しました。

ノウハウ(体験談)は英語アプリを継続しているため今後も成果や感じたことをまとめていく予定です。英語アレルギーから解放されて理解が進むようになってきたことがきっかけでDataBase3000やキク英文法での学習にチャレンジしたいとやる気になっております。

Duolingoアプリを継続学習して繰り返して感じた効果と評価

英語学習アプリCakeで英語を繰り返し発音しつづけた効果と評価

英語の勉強時間を増やながらアプリの無料の不足分を書籍で補うイメージを考えています。楽しみながら継続できているので挫折することはないと思います。

広告

3年継続して感じたこと

なんとか3年継続することができました。組み込みエンジニアとして培ってきたノウハウを生かしながらArduino関係、PICマイコン、IoTモジュールについての記事を作成してきました。

2022年は当ブログの記事を引用した書籍の出版の話がありました。出版物になるということで慎重に過去の記事を見直してみると誤記や説明が不十分だと感じることが多々ありました。見直しを十分に行って公開していたつもりですが、思い込みによるミスをなくすのは難しいと痛感しました。

書籍の出版に至ったことは当ブログの記事の内容がそれなりに参考になっている証でもあるため、現状の記事の構成をベースにしつつも改善できる部分を考えていきたいと思います。

昨年より、仕事の関係で組み込みエンジニア関係のモジュールを開発することができなくなったため、組み込みエンジニアとして培ってきた技術が廃れる前に記事に公開したいと考えています。慣れない環境に身を置かざる得なくなったため疲労感が大きいことや残業が増えるため記事の更新頻度が落ちる見込みです。

デスクワークや記事を作成が生活の中心になると運動不足になりがちになります。椅子に座ったまま頭を使った活動ばかりになると精神的に疲れやすくなるため運動習慣を身に着けておくことが心身ともにリフレッシュする最適解であると感じています。

運動が少ないと肉体的な疲れに鈍感になり睡眠の質が下がるように感じられます。また愛用しているfitbit charge4のデータにおいても睡眠の質が低下する傾向がありました。(個人の3年程度のデータを分析した傾向です。)

fitbit charge4の運動と睡眠データで感じた特徴と評価

個人的なデータなので人によって傾向が異なることは十分にあると思いますが、ウォーキングや水泳を継続している様子が運動記録として確認できると継続のモチベーションになります。

ブログ運営を継続することは大切ですが身を滅ぼしては意味がないため記事作成の時間が取れない場合でも可能な限り運動することを優先して継続して心身ともにリフレッシュできるように心がけたいと思います。

広告

まとめ:更新頻度が遅くならないように頑張ります

2023年は組み込みエンジニアの記事を中心に2週間~3週間程度の頻度で記事を更新したいと考えています。継続してきた英語アプリについてもレッスンの頻度を上げて学習効率の向上を目指してみたいと考えています。

ストレスを抱え込まずに当ブログを運営したいためウォーキングや水泳などを継続して心身ともにリフレッシュしながら隙間時間で記事を公開していきますが、更新頻度が極端に遅くならないように第2のプランを計画して「どうしたら継続できるだろうか」を考えながら頑張っていきたいと思います。

2023年もよろしくお願いいたします。

最後まで、読んでいただきありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました