PR

1年間を振り返って感じたことと今後の課題

その他
本記事はプロモーションが含まれています。

こんにちは、ENGかぴです。

本ブログを2020年の1月12日にスタートしましたがあっという間だったように思います。1年間継続できたことは私にとって大きな一歩だった感じています。自分を振り返りながら初心に戻るつもりで考えていることをまとめています。

当ブログがあなたへの資格への挑戦の後押しになったり運動習慣をつけるためのきっかけになったりしたのなら嬉しく思います。

1年間を振り返って感じたこと:継続は力なり

このブログは主に3つのカテゴリをまとめています。

  1. 組み込みエンジニア
  2. 社会への考察
  3. ノウハウと体験談

ブログを開設したての頃は社会への考察やノウハウと体験談を中心に記事をまとめてきました。ニュースを見て感じたことをまとめたオピニオン記事や経験してきたノウハウを中心に記事にまとめていました。

記事を作成する習慣作りとワードプレスに慣れることを目的として書きやすいテーマからスタートしてきました。技術記事を作成するのは難しいですが、少しずつでも組み込みエンジニア関係の記事を増やしていけたらと思います。

紹介した書籍や器具から売り上げが発生した

私が最近の5年間でチャレンジした資格試験について経験談をもとにお勧めしたい参考書や勉強方法について参考になればと思いまとめてきました。

【電気電子部門】技術士第一次試験の勉強におすすめの参考書3選

独学で知的財産管理技能検定2級に正答率90%で合格できる参考書3選

これからチャレンジしようと検索して本ブログ記事を参考にして合格への一歩につながったのなら嬉しく思います。

資格試験は昇進につながることもあれば自己満足で終わってしまうこともありますが、業務にかかわる資格で勉強したいとチャレンジ精神を持っていること自体が大切でその時点で何もしていない会社の同僚と差がついているのは間違いありません。

本ブログで紹介した参考書の売り上げが発生したことはあなたへのチャレンジのきっかけになっていることでもあるので嬉しく思います。

広告

習慣化の大切さ

私は最近の5年間で運動を習慣化できたことで年収が100万円程度あがりました。資格取得も会社の昇給に関する規定があり昇給の助けになりましたが、何よりも運動を習慣化できたことが大きな要因だと感じています。

運動習慣を継続することは自信がつき人生が変わりメリットばかり

運動習慣を身に着けるために購入して2年以上使ってきた体験談をまとめました。この中でもワンダーコアによるトレーニングで腹筋と背筋が強化されて姿勢が良くなったことやエアロバイク(下半身強化)を組み合わせることで効果が上がることなど感じたことを記事にしました。

私は運動習慣を身に着ける際に得意だった水泳を中心にトレーニングしてましたが、腹筋を鍛えることが一番効果があると感じました。

水泳によるトレーニングを始めたころは25m泳ぐだけで息が上がていましたが今では50分で2km程度のペースで泳いでも息が上がることはなくなっています。

継続して運動することで体力がつき姿勢もよくなったことがメンタルに良い影響が出ていることを実感しています。

私は英語が苦痛でしたが時代が進み遊び感覚で勉強できる2つのアプリに出会ったことで苦手意識がなくなりました。これも1年間継続したことによる結果だと感じています。今後も定期的に成果を体験談として追加していきたいと思います。

英語学習アプリCakeで英語を繰り返し発音しつづけた効果と評価

Duolingoアプリをドリルを解くように繰り返した効果と評価

英語のデータシートを見ただけで苦痛に感じていた自分が遊び感覚で続けて1年後、機械翻訳を使う前に読んでみようかとチャレンジして意味が理解できる部分が増えており喜びを感じるようになりました。

広告

技術について伝えることの難しさを痛感

組み込みエンジニアとして経験してきたマイコン周辺回路の設計やソフト開発について後輩に教えるために作った資料を思い切って公開してみようという趣旨で始めました。記事を作成していると感じたことは大きく2点ありました。

  1. 他のサイトと比較しない方が良い
  2. 実は自分のためになっている

PICマイコンやArduinoについては他のサイトをみれば情報が多く出てきます。他のサイトを見てしまうとコンパクトにまとめられているものもあり書いても意味ないなと勝手に自分にブレーキをかけてしまいそうになります。

自分の経験をもとに自分なりの伝え方でよいと割り切ってブレーキをかけないことが継続するコツだと感じています。

公開する以上ある程度しっかりした情報を与えないといけないという最低限の思いから、自分が経験してきたことで思い込みによる間違いはなかったかなど復習することができたことは良いことだと感じています。

PICマイコン(PIC12F675)で実現できる機能と解説リンクまとめ

Arduinoで学べるマイコンのソフト開発と標準ライブラリの使い方

トワイライト(TWELITE)のソフト開発と無線通信でできること

現在公開している記事にも思い込みによる間違いや技術的に間違っている可能性はありますが、ネット上の情報は良いも悪いも検索側の判断でご使用していただければと思うのでミスを恐れずに公開できるものはしていこうと思います。

広告

今後の課題

本ブログは組み込みエンジニアの経験を伝えるものを中心に記事をまとめていこうと考えていますが、これからの課題は主に以下の2点です。

  1. カテゴリ分けが大雑把
  2. デザイン性が全くない
  3. VB.netでのアプリ作成

組み込みエンジニアの記事が増えてきたのでカテゴリを増やして分かりやすいようにすることが必要だと感じてきました。今はブログの更新順になっているため記事を探すのが手間になってきているかもしれないと感じています。

現在当ブログのデザインは使用しているテーマの初期値のままでありデザイン性は全くありません。そっけない感じでチープな感じがするためデザインについても勉強していこうと思います。

VB.netでのアプリ作成について記事にまとめにくいのですが、デバッグしやすい環境でありアプリを作りながらソフト開発のノウハウを学ぶことができるためVB.netを使ったマイコンのデバッグの方法や通信の仕方などについてまとめていきたいと考えています。

社会への考察は1か月に一度程度感じたことをまとめて記事にしていきたいと考えています。

まとめ:課題もありますがマイペースでやっていきます

これから取り組みたい課題については可能な限り早めに検討したいと考えていますが、何よりも継続して記事の案を考えることを中心に無理のない程度にやっていきたいと思います。

技術を伝えることは難しいと感じていますが、内容が中途半端にならないように動作確認するため作業時間が取れないと公開が遅れることもありますが、記事にまとめようと苦労することも含めて自分のためにもなるため頑張っていきたいと思います。

広告

最後まで、読んでいただきありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました