筋トレ嫌いがSIXPAD(Body Fit)を使った効果と評価

趣味と生活
本記事はプロモーションが含まれています。

こんにちは、ENGかぴです。

クリスティアーノ・ロナウドを中心とするアスリートも使用しているSIXPADを2017年から使っています。私はBody Fitで旧式の電池式のものを使用していますが、筋肉のトレーニングや腰痛解消など数年使った効果と評価を記事にしました。

楽に体を鍛えて運動習慣を身につけようと各種トレーニングマシーンを試してきました。現在も活躍しているマシーンたちを駆使して運動習慣を継続しています。

運動習慣を継続することは自信がつき人生が変わりメリットばかり

SAXPAD(Body Fit)を使った効果と評価

私がSIXPAD(Body Fit)を主に使っているのは上腕二頭筋あたりです。2か所を同時に鍛えたいので2セット購入しています。

トレーニングの仕方

電池を入れてジェルシートを貼り付けた後に鍛えたい部位に貼り付けます。ジェルシートが肌に密着するようにする必要があります。途中ではがれないようにサポータが付属してありますので巻き付けておくと良いと思います。

SIXPADを張り付けた後はプラスボタンを2秒くらい長押しするとスタートします。

プラスボタンを連続して押すと運動強度が高くなりすぎて電気で腕がピクピクしすぎてビックリすることになるので低い強度からスタートすることをお勧めします。

トレニンーグの強度は1~15段階で切り替えることができますが、低くても十分に刺激を感じることができるため私の場合は3レベルでやっています。強度を上げると電池の消耗も大きくなるので交換の頻度が増えてしまいます。

低強度にしていても筋肉がピクピクとゆれるのでトレーニングしているような実感が体験できます。

始めのうちから強度を強めにすると筋肉が痛くなることや腕がピクピクなりすぎるで不安を覚えてしまうことになりかねません。

トレーニングは約23分です。最初のうちはウォームアップで緩やかな振動です。ウォームアップの振動で楽勝だと勘違いしていまい強度を上げすぎたためウォームアップ後のトレーニングの際にビックリという経験になってしまいました。

PR:恥ずかしさゼロの英会話練習【トーキングマラソン】先生とのレッスンは緊張する、発音が下手だから恥ずかしいという方、今すぐ無料体験!

ジェルシートについて

何度も使っているとジェルシートが汚れていき交換が必要になってきます。ジェルシートは定期購入で安く購入することもできますが、定期購入せずに交換が必要になるまで使ってから近くの量販店で購入しています。

使用感としては3か月~半年くらい使えるかなと思っています。ジェルシートを洗ったりして手入れをしたとしてもそのくらいが限界だと思います。手入れを繰り返しても貼りつきが悪くなってきます。

肌との密着が悪いと電気刺激が伝わりにくくなるため運動強度が落ちてきたなと感じてきた時や肌への貼りつきが弱くなってきた時が交換時期なのかもしれません。

スポンサーリンク

使用感と困ったこと

使用感はつけるだけでトレーニングができるので満足しています。効果はあると感じています。最近は慣れてきていることもあり筋肉痛にならないのですが、強度を上げたときは電気信号で筋肉が伸縮を繰り返していることを感じることができるからです。

筋肉を動かしてほぐすこともできるので腰の周りに貼り付けてほぐすことで腰痛にも効果があると思います。使い方が間違っているかもしれませんが腰痛があるときに使用したところ痛みが緩和したように感じています。

個人的には満足していますが、上腕二頭筋を鍛えるにあたっては残念に思う点もあります。

  • 上腕二頭筋につけたときは腕がプルプル
  • 寒い時期につけようとするとジェルシートがとにかく冷たい

何もしなくてもトレーニングができることは大変良いのですが、上腕二頭筋をトレーニングする際は、読書もスマホも基本的には操作できないと思って方がいいです。腕がプルプルするのでタッチがずれてしまいますし、本も固定しないと揺れるので読みにくいです。

暖かい時期は上腕二頭筋にSIXPADを貼り付けることに苦労はしません。しかし、寒い時期になると長袖を脱ぐ必要があります。

エアコンが効いていたとしても寒いものは寒いのです。そして、SIXPADをつけるときにジェルシートが体の熱を奪ってしまうため肌に貼り付けるときに冷たいのです。

上記の2点は個人的に解決できそうなことでもありますが、冷たいことはストレスでもあるので解決したい課題でもあります。冬の冷たさを除くと満足度は高くこれからも使っていきたい一品です。

2017年から2日~3日に一度程度の頻度で使用してきましたがついに限界が来ました。ボタンを押してもトレーニングができなくなってしまいました。電池を交換してもジェルシートを交換しても動作しないため故障と判断しています。

両腕を同時に鍛えるため2台使っていましたが2台ともほぼ同時に動かなくなってしまいました。消耗品なので仕方のないことですが寿命は私の使用頻度においては5年が寿命なのでしょう。

個人的にはBody Fitはジェルシートの交換が面倒くさいことを除けば満足していたのでメーカーは異なりますが買い替えるか検討中です。

【2023新登場 ジェルシート不要】ems 腹筋ベルト ジェル不要 10枚伝導布 8種類モード 25段階強度調整 3つコントローラー 液晶表示 筋トレ 腹筋マシン 腹筋パッド レディース 男女兼用 自宅トレーニング器具 延長ベルト追加 液晶表示 USB充電式 日本語説明書 誕生日 父の日ギフト (オレンジ)
Zatori
【腹筋ベルト 交換ジェルシート不要&集中的に鍛える】パッド型と違ってしっかりベルトとして巻いて固定できるため、安定感抜群で腹筋を鍛えられるems腹筋ベルトが登場!日常生活だけでなく運動中にも装着してより効果的な腹筋トレーニングを実現させます。消耗ジェルシート交換も不要で、導電パッドを水で拭いてから使えます。従来のEMS 腹筋ベルトと比べて洗浄しやすく、使い回しが経済的でとてもお得です。シンプルな操作方法とコンパクトな本体で、家、オフィス、ジムなど、いつでもどこでも身に着ける可能です。

最近ではMSGからジェルシートを使わないタイプが出ているので興味はありますが腹筋専用が多く腕に装着できるタイプが欲しいところです。

SIXPADを使ってみようと思ったきっかけ

テレビを見るとクリスティアーノ・ロナウドが全身にSIXPADをつけているCMがあり「これはいいかも」と思ったのがきっかけです。
貼り付けるだけでいいので楽に鍛えられそうだということも購入のきっかけになっています。

テレビを見るとクリスティアーノ・ロナウドが全身にSIXPADをつけているCMがあり「これはいいかも」と思ったのがきっかけです。

貼り付けるだけでいいので楽に鍛えられそうだということも購入のきっかけになっています。

クリスティアーノ・ロナウドはかなりストイックにトレーニングをしている選手として有名で、サッカー界において様々な記録をつくるなど大活躍しています。そのメソッドが組み込まれているとなると試したくなるのも無理はありませんでした。

休日になると趣味である水泳で有酸素運動を無理のない程度にやっていますが筋力は週一度(2週間に1度)のペースの運動ではそれほどつくことはありません。

体力がついているのは間違いないのですが、筋力も強化できればよりスムーズに泳ぐことができることや疲れにくい体になることから筋力を強化しようと思いました。

いつもはきつくならないようにゆっくり泳いでいますが、たまにはクロールや平泳ぎでパワーのある泳ぎをしたいこともあり水をかき分ける力が欲しいので上腕二頭筋を中心に鍛えたいと考えていました。

ジムに通いを挫折した経験があるため楽に鍛えられないかを考えていた時にクリスティアーノ・ロナウドのCMを見てしまったのです。「試してみよう!」と近所の電気量販店にダッシュして現在に至ります。

スポンサーリンク

SIXPADの紹介

私が使っているのはBody Fitというもので腹筋につけるものではありません。最新式のものはBody Fit2になっており充電式でさらにBluetoothを使ってアプリと連動しておりIoTを活用したものになっています。

SIXPADはEMS機器です。EMSとはElectrical Muscle Stimulation(電気筋肉刺激)の略です。EMS機器は運動しなくてもトレーニングができるという利点をもとに開発された機器だと言えます。機器の種類は多種にわたります。

SIXPADーシックスパッド公式サイト(株式会社MTG)

SIXPADはトレーニングによって筋肉の動きから見出した森谷敏夫氏によるEMS理論と低い周波数特有の痛みを解決したMTGの開発力に加えて、サッカー選手としてスーパースターのクリスティアーノ・ロナウド氏のトレーニングメソッドを組み合させたテクノロジーが凝縮されています。

SIXPADに関する理論の情報は下記リンクを参考ください。

SIXPAD STATION | 近未来型EMSトレーニング・ジム

筋肉を効率的にトレーニングできる周波数は20Hzであることが世界的にも認められているということでSIXPADを使用するトレーニングは有効であるという論文が森谷氏によってまとめられています。

SIXPADを使用しているアスリート情報として冒険家の三浦雄一郎氏やサッカー選手の槙野智章氏や陸上の桐生祥秀氏が紹介されています。CMではクリスティアーノ・ロナウドを多く見てますが、日本を代表するアスリートも愛用しているトレーニング機器であると言えます。

関連リンク

楽に体を鍛えて運動習慣を身につけようと各種トレーニングマシーンを試してきました。現在も活躍しているマシーンたちを駆使して運動習慣を継続しています。

運動習慣を継続することは自信がつき人生が変わりメリットばかり

広告

最後まで、読んでいただきありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました